コラム 【コラム】風圧との闘い ネイキッドマシンの快適ゾーンMT-09を含むネイキッドマシンは、個人差がありますが、おおむね120~140km/hまでが快適ゾーンと言えます。これより上の速度は、ただただ風圧との闘いになります。レーシングスーツを着ると、風圧との闘いが楽にな... 2014.04.30 コラム
MT-09日記 待ちわびた納車! 2月中旬に購入を決めてから、2ヶ月チョイ待った後、ようやくMT-09A マットグレーモデルが納車されました。いやあ、ホントに待ち遠しかった!その間、袖ヶ浦の試乗会に参加したり、ネットで情報を集めるなどして、MT-09ついての理解を深めており... 2014.04.28 MT-09日記ツーリング
MT-09日記 Triumph Daytona 675に乗ってみた 筑波サーキットコース1000で行われた、Circuit Fan Festaというイベントに参加してきました。肌寒く路面温度が低いコンディションに加えて、久しぶりのTRX850でのコース走行でもあって、まあ走れない走れない。特に右コーナーが深... 2014.04.20 MT-09日記コース走行
コラム 【コラム】燃費よりも航続距離 kurokiは燃費にこだわりませんが、航続距離にはこだわります。給油がツーリングのプランに大きく影響を与えるからです。1Lあたりの燃費 × タンク容量 = 航続距離という関係なので、航続距離を決める燃費とタンク容量も気にしていますが、メイン... 2014.03.31 コラム
MT-09日記 袖ヶ浦試乗会いろいろ MT-09の納車を待ち焦がれながら、悶々とする日々が続いております。こういうときは、ネット上に上がってるMT-09の情報をチェックするのです!袖ヶ浦の試乗会へ一緒に行った、yasuoさんのレポートが掲載されました。サーキット経験が豊富・2s... 2014.03.20 MT-09日記
MT-09日記 MT-09 EXCLUSIVE試乗会 その3(情報収集編) 今回のMT-09試乗会の、もう一つの目的。それは、YAMAHA発動機の担当者にお会いして、直接意見を伝えることでした。また、カタログ等からはわからない情報を、得ることでもあります。これが実現できたのが、一番の収穫でした! 2014.03.09 MT-09日記豆知識・情報
MT-09日記 MT-09 EXCLUSIVE試乗会 その2(試乗編) 12:00からの試乗枠がやってきました。ブリーフィングで、YAMAHAの開発担当者からの説明を受けた後、お待ちかねの試乗開始です! 2014.03.09 MT-09日記コース走行試乗記
MT-09日記 MT-09 EXCLUSIVE試乗会 その1 袖ヶ浦の試乗会に当選!袖ヶ浦フォレストレースウェイで行われた「MT-09 EXCLUSIVE試乗会」に当選しました!同じく当選したyasuoさんと一緒に、袖ヶ浦へ行ってきましたよ。なんでも、240名の枠の中に1,500名が応募したそうです。... 2014.03.09 MT-09日記豆知識・情報
MT-09日記 購入決定! あがってしまったYZF-R1のバッテリーを、充電して再装着しようとしたら、やってしまいました。先にプラス側の端子に接触してしまい、ショート!修理の相談をするためにYSP杉並南へうかがうことにしました。DUCATI練馬に寄り道して、899Pa... 2014.02.11 MT-09日記
MT-09日記 899Panigaleを見てきた DUCATI練馬で、899Panigaleを見てきました。○ デザインは超かっこいい!萌える!○ 気になるマフラーも、悪くない見た目○ またがってみたら、かなりスリム△ ちょっとスリムすぎて、腰を落としたときの姿勢が作りにくいか!?△ コー... 2014.02.11 MT-09日記