コラム 【コラム】マスツーリング運営のヒント・ノウハウ 前回に続いて、マスツーリング運営のヒント・ノウハウをお届けします。まず、一番重要なことは 自分で何もかも背負い込まないこと です。一回こっきりならいいですけど、負担がかかりすぎると長続きしません。細く長く続けましょう。そのためには、グループ... 2016.11.27 コラム豆知識・情報
コラム 【コラム】マスツーリング企画のヒント・ノウハウ 最近、YSP杉並南主催のツーリングで、ルート作成や先導を引き受けることが多いkurokiです。クロキツーリストとも呼ばれております。trx850.jpでマスツーリングを企画・運営してきた経験は、無駄にならなかったようです。せっかくですから、... 2016.09.17 コラム豆知識・情報
豆知識・情報 お尻のイタタ対策 MT-09乗りには、シートに不満を持つ方が少なくありません。kuroki号にYAMAHAワイズギアのコンフォートシートが装着されているのを見て、またがらせて欲しいと言われたことが、過去に何度もあります。皆さん一様に、お尻の痛みを訴えていまし... 2016.07.23 豆知識・情報
MT-09日記 テクニクス訪問・試乗記 あんまり攻めた走りをしないから、サスペンションを交換なんて必要ないや。そう考えるMT-09乗りは、少なくないと思います。しかし、その理由でサスのチューニングを遠ざけるのは、いささかもったいない。なにも速く走ることだけが、チューニングの目的じ... 2016.06.04 MT-09日記豆知識・情報
MT-09日記 師匠(WITH RUN)の教え WITH RUNライディングスクールで、宇井選手と小室選手から受けた教えを、書き留めました。わかりにくいことや、意味の伝わりにくいことがあったとしても、ひとえにkurokiの力量不足であります。詳細を確認したいときは、ぜひWITH RUNに... 2015.11.06 MT-09日記コース走行スクール豆知識・情報
豆知識・情報 Bluetoothインカム kurokiはヘルメットにBluetoothインカムを取り付けて、ライディング中にBGMを楽しんでいます。通話については、まあ滅多に使いません。99%はBGMのためです。同じように楽しまれている方は、きっと多いんじゃないでしょうか?そんなわ... 2015.10.31 豆知識・情報
豆知識・情報 MT-09リコール情報 MT-09に、初のリコールが出ました。ヘッドランプの配線の取り回しに問題があり、断線によってライトが点かなくなる症状が発生するそうです。詳細は、YAMAHA発表の「MT-09に関するリコールについて」を参照してご対応ください。ちなみに車体番... 2014.09.03 豆知識・情報
豆知識・情報 足回りカスタムMT-09 先日の走行会でお見かけした、足回りを中心にカスタムされたMT-09。バシバシ写真を撮影させていただきましたので、ご紹介させていただきます。お手本となること、間違いなしですよ! 2014.08.31 豆知識・情報
豆知識・情報 足首のアチチ対策 今年の夏も、酷暑です。MT-09からは、足首辺りに強い熱気を感じます。熱源であるサイレンサーがステップの下にあるんですから、熱気はやはりここに集中します。以前乗っていたYZF-R1に比べたら優しい熱気ではありますが、やっぱり熱いものは熱い!... 2014.08.30 豆知識・情報
豆知識・情報 MT-09の派生車種 MT-09には派生車種の登場が予告されています。この根拠は、2013/07/03に行われた「ヤマハ発動機 事業説明会」です。事業説明会 資料のP.13で、MT-09のエンジンとフレームを使用した、機能・外観違いのバリエーションの展開が告知さ... 2014.05.10 豆知識・情報