【コラム】クイックシフターの本質は?

最近、じわじわと普及が進んでいるクイックシフター(別名:オートシフター)。
新型のMT-09にも、クイック・シフト・システムという名称で搭載されましたね。

ところが、クイックシフターに対する誤解が、ちらほら見かけます。
使ったことのない人が多い普及初期によく見られる現象ですが、クイックシフター愛好者としては、ちょっと弁護させて欲しいと思う次第です。

クイックシフターとは

クイックシフターとは、クラッチ操作とアクセル操作を省略してギアチェンジできるパーツです。
いわゆる「ノークラッチ・シフト」という技法と原理は同じです。


シフトアップの圧力をセンサーが検知すると、ECUが瞬時にアクセルオフの状態を作ります。
そのままシフトアップすると、ギアがスコンと入るって寸法です。

人間の操作じゃかなわない、電光石火の早業ですよ。
その名の通り、クイックにシフトできちゃいます。

クイックシフターの本質は

そしてライダーは、アクセルを戻さずにシフトアップ ができます。
これこそが、クイックシフターの本質なのです。

タイムアップのセオリーは、できるだけアクセルを開ける区間を長く取ること。
クイックシフターを使えば、加速中にアクセルを戻すムダを省けるので、タイムアップを図れます。

決して、クラッチ操作をサボるためのパーツじゃございませんぞw
そもそもの成り立ちが、速く走るためのレーシングパーツ ですから。

普段使いではどうか

街乗りやツーリングなどの普段使いの用途では…わりと使えます。
ただし、強めに加速している最中の、ギアが2速以上の場合だけですけど。

これ以外の場合は、普通のクラッチ操作をしているkurokiです。
そのほうが、変速ショックが少なくスムーズに走れますね。

ツーリングメインの乗り手には、一種の面白パーツでしかないと思います。あってもデメリットはありませんが、わざわざ取り付けるほどじゃないでしょう。
むしろ、アシスト&スリッパークラッチを搭載してクラッチを軽くした方が、よっぽどメリットありますよ。
ギアチェンジのオートマチック化を期待しちゃいけません。

ですが…ワインディングやサーキットをガシガシ走る方には、手放せないパーツになることを断言します!

途切れない加速が続くのは、まさに「快感」の一言ですからね!

コメント